【アフリカ浴衣の催事情報】

【アフリカ浴衣の催事情報】
◈6/3(水)~6/17(水) ハウスオブロータス 二子玉川店 ※SOLOLA在店なし
◈6/10(水)~6/16(火) 横浜タカシマヤ7階呉服売場 ※会期中、毎日在店
◈6/20(土)~7/10(金) ハウスオブロータス 青山店 ※SOLOLA在店なし
◈6/24(水)~6/30(火) 新宿タイムズスクエア2階 ※会期中、毎日在店
「POPEYE」2018年2月号でみんげいおくむら様にお取り扱い頂いているSOLOLAの鳥かごを取り上げて頂きました。
「小鳥とイラストレーター」のページです。各地の鳥の置物がとっても可愛い!
このナイジェリア製の鳥かごは、元はヨルバ族の日常の道具で、鶏の雛の運搬や外敵から守るためのもの。
SOLOLAで扱うものはオリジナルの形で、現地の実用品とは形が違います。
村で偶然見つけた鳥かご、それから形やバリエーションを調べるのにハマり、窓やフォルムが一番素敵だと思う形を特別に作ってもらいました。
鳥かごの詳しいストーリーはHPでご紹介しております。
http://solola-africa.com/story/craft
商品のお取り扱いはみんげいおくむらとSOLOLAのHPにて。
皆様、大変ご無沙汰しております。
先日、Sololaは拠点を移し、気持ちも新たに日本での活動に力を入れてまいります。
これまで皆様からの温かいご支援を頂き、それが大きな励みとなっておりました。
これからもっと頑張ってまいりますので、どうか今後ともご支援のほどよろしくお願い致します。
活動再開の第一弾として、西荻窪の&JOURNEYにて浴衣展を行ないます!
&JOURNEYさんは南米を中心とした世界の布と雑貨のお店です。
国内縫製にこだわった浴衣、夏にぴったりのかごバッグ、アフリカンプリントの小物、ラフィアのマット、ナイジェリアの藍染布アディレ、モシ族の藍染布などが並びます。
「アフリカの布で愉しむ日本の夏」展
期間:2016年7月21日(木) 〜 8月8日(月) ※火•水定休
OPEN : 12:30-20:00
場所:西荻窪 & JOURNEY
(西荻窪駅北口より徒歩2分)
HP Facebook
※期間中、本人は店舗におりません。
世界の布を愛する&JOURNEY オーナーがご案内いたします。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
こちらのページではサンシャインバッグをご紹介します。
半分昇った黄色い太陽、黒い太陽、オレンジの太陽、、色とりどりのバッグが出来ました!
クラッチバッグとしても映える印象的なデザインです。
バッグの価格は取っ手付きで¥21,600(税、送料込)です。
取っ手は4種類(べっ甲風アクリルチェーン、メタルチェーン、革バンド、編み紐)よりお選び頂けます。
以下、写真ギャラリーよりそれぞれの取っ手との組み合わせがご覧頂けます。
写真にカーソルを合わせると「本体色+取っ手の名前」が表示されます。
写真をクリックすると大きい写真がご覧頂けます。
クリック後、写真の下には商品詳細と「本体色+取っ手の名前」が載っておりますので、ご希望の商品がございましたらそちらで名前をご確認ください。
オレンジやイエローは鮮やかすぎず温かみが感じられる色を選びました。
パープルやライトブルーなどの淡い色は、微妙な色合いを表現するため水草の染色を何度も試み、今までになかった繊細な色合いに染めることができました。
色の使い方によりけりですが、簡単に染められる色はどうしてもチューブから出した絵の具のような色になるので、せっかくこだわるのだから難易度が高いけれど美しい色に挑戦してみたい!と思い生産者さんに協力してもらいました。
原料である水草の染め手は染料を量るのに大ぶりの木片を使います。
村には量りがなく、もともと厳密に量を計算して染めるようなデータ染めではないので、要するに目分量になります。
そのため微妙な色合わせが大変難しく、特に淡色は濃色に比べて違いが目立ちやすく濃度調節にも気を使うため生産者さんが避ける色でした。
染料は三原色、とまでいきませんがここで手に入るのは代表的な色合いのものなので、それらを混ぜたり染め重ねて希望の色合いを作り出します。
濃度調節は色の様子を見ながら、ラーメンのごとくタイミングを見極めて「今だ!」と引き上げます。
ちなみに、col.6/ブラウンのバッグはギニアコーンの葉によって染められており、それが昔からの習慣なのだそうです。
そんな風にしてこのサンシャインバッグの色は生まれました。
ご注文の際は、下記の内容をsolola.africa@gmail.comまでメールにてご連絡ください。
①お名前 ②送付先ご住所 ③お電話番号 ④ご購入なさるバッグの名前 ⑤色(col.1などの色番号、またはイエローなど色名) ⑥ご希望の取っ手 ⑦備考(日時指定やご要望など)
また、バッグの生産数が予定より少なくなったため価格の改訂をさせて頂きました。
事前に価格をお問い合わせくださった皆様にお詫び申し上げます。
皆様のご注文をお待ちしております。
こちらのページではトロピカルバッグをご紹介します。
見ているだけで元気になる鮮やかな色を散りばめた、夏らしさ満点のバッグです。
バッグの価格は取っ手付きで¥21,600(税、送料込)です。
取っ手は4種類(べっ甲風アクリルチェーン、メタルチェーン、革バンド、編み紐)よりお選び頂けます。
以下、写真ギャラリーよりそれぞれの取っ手との組み合わせがご覧頂けます。
写真にカーソルを合わせると「本体色+取っ手の名前」が表示されます。
写真をクリックすると大きい写真がご覧頂けます。
クリック後、写真の下には商品詳細と「本体色+取っ手の名前」が載っておりますので、ご希望の商品がございましたら、そちらで名前をご確認ください。
黄色が大きくてよりカラフルなものや、ストライプが大きくてグラフィカルなものなど、このバッグほど様々な表情を見せてくれるものはありません。
村で飾りパーツの生産する様子を見ていたら、ある生産者さんが作るものだけなぜか小さいのです。
何度も作り直しになってしまうので、私とサイズを確認しあい、仕上げたものを見せてもらうと、、やっぱり小さい。
作る様子を観察していると、編み終わりの端の処理をする際にぐいっと引き締めるのですが、その生産者さんは規定のサイズまで編み上げてから端の処理をしていたので、引き締めて縮むぶんいつも小さくなっていたのです。
最終的に規定サイズにするためには縮むぶんを逆算して余計に編まなくてはいけない、生産者さんはその理解とコントロールができておらず、こちらもそこを計れなかったために起こったことでした。
それから代表に話をし、彼から生産者さんに技術指導をしてもらい、やっとこのパーツは出来上がりました。
色とりどりのパーツが重なるこのバッグは、生産者さんたちの小さな努力と改善の積み重ねのように思えます。
ご購入を希望されるお客様にはお送りする商品の実物写真と寸法をご連絡いたしますので、お気に入りの一点を見つけてください♪
ご注文の際は、下記の内容をsolola.africa@gmail.comまでメールにてご連絡ください。
①お名前 ②送付先ご住所 ③お電話番号 ④ご購入なさるバッグの名前 ⑤色(col.1などの色番号、またはイエローなど色名) ⑥ご希望の取っ手 ⑦備考(日時指定やご要望など)
また、バッグの生産数が予定より少なくなったため価格の改訂をさせて頂きました。
事前に価格をお問い合わせくださった皆様にお詫び申し上げます。
皆様のご注文お待ちしております。
このページでご紹介するウィンドウバッグ、名前の通りカバーに透かし編みで「窓」が表現されています。
幅広い世代が長く使えるデザインを、という思いからこのシンプルなデザインは生まれました。
使い続けていくうちに素材は飴色になっていきますので、時間をかけてその変化を楽しんで頂ければと思います。
バッグの価格は取っ手付きで¥12,000(税込、送料別)です。
取っ手は4種類(べっ甲風アクリルチェーン、メタルチェーン、革バンド、編み紐)よりお選び頂けます。
以下、写真ギャラリーよりそれぞれの取っ手との組み合わせがご覧頂けます。
写真にカーソルを合わせると「本体色+取っ手の名前」が表示されます。
写真をクリックすると大きい写真がご覧頂けます。
クリック後、写真の下には商品詳細と「本体色+取っ手の名前」が載っておりますので、ご希望の商品がございましたら、そちらで名前をご確認ください。
商品のご注文を希望されるお客様へ
ご注文の際は、下記の内容をsolola.africa@gmail.comまでメールにてご連絡ください。
①お名前 ②送付先ご住所 ③お電話番号 ④ご購入なさるバッグの名前 ⑤色(col.1などの色番号、またはイエローなど色名) ⑥ご希望の取っ手 ⑦備考(日時指定やご要望など)
※商品にタッセルは含まれておりません。ご希望の方は¥350/個にてお付けする事ができます。
バッグの生産数が予定より少なくなったため価格の改訂をさせて頂きました。
事前に価格をお問い合わせくださった皆様にお詫び申し上げます。
皆様のご注文お待ちしております。
Sololaオリジナルデザインのかごクラッチバッグが仕上がりました!
ガーナで生産者さんから受け取り、海を越えて無事に日本に到着しました。
どのかごバッグも夏にぴったりの涼しげな雰囲気です。
まずは各デザインをご紹介します。
①ウィンドウバッグ col.1/ナチュラル col.2/ブラック&ナチュラル
(※写真はcol.1/ナチュラル+革バンドの取っ手の組み合わせです)
②トロピカルバッグ col.1/マルチカラー col.2/インディゴ
(※写真はcol.1/マルチカラー+べっ甲風アクリルチェーンの組み合わせです)
③サンシャインバッグ
col.1/オレンジ col.2/ブラック col.3/イエロー(少量につきナイジェリアでの販売のみ) col.4/パープル(同上) col.5/ライトブルー(同上) col.6/ブラウン(同上)
(※写真は手前がcol.1/オレンジ、奥がcol.3/イエローです)
④8タイムスバッグ
(※写真はバッグ+メタルチェーンの組み合わせです)
価格はどのバッグも取っ手付きで¥21,600(税、送料込)です。
取っ手は4種類(アクリル、メタル、革バンド、編み紐)よりお選び頂けます。
色バリエーションや取っ手の詳細は後ほどアップする各バッグのページにてご確認ください。
私がガーナで買えるかご(規格内)と買えないかご(規格外)を選別した時、規格内としたかごが日本でどのように見えるのか心配になりました。
それだけ選別の判断が難しく、わずかな差で日本に持ってこられなかったかごもたくさんありました。
しかし日本でかごバッグの箱を開けてみたら、どれもびっくりするほどきれいに見え魅力が色褪せてはいませんでした。
形は色々ですが、どれもきれいに見えてちゃんと使える所は一緒です。
国にもよりますが、アフリカでは何をするにも時間がかかるし、日本の「作れて当たり前」という感覚がこちらでは「作れたら大成功」へと変わります。
アフリカでちゃんとしたものを作るには時間と労力と辛抱が必要で、それは生産者さんにも依頼する側にも共通して言えること。
そんな思いが巡り、またかごに目をやると涙が止まらず。。
そんな風に生まれたこのかごが奇跡のようにも思えるし、生産者さんたちの地道な努力の結晶でもあります。
生産者の皆さん、きれいなかごバッグを作ってくれてどうもありがとう!